去年の紅白、見てなかったんですよ。
最近になって、去年の紅白で発表されたAI美空ひばりの話を知り、
興味がわいてきました。
ユーチューブに、画像が載っているということで、
うちの合唱サークルの止めるのも聞かず、
AI美空ひばりをチェック。
サークルの会員が、「あれは不気味」
と言ったとおり、たしかにAIひばりは
似ているようで似ていない。
「不気味の谷」
が、バリバリです。
紅白では、
喋ったりもしていたという話も聞きました。
山下達郎は、
「死者を冒涜している」
とラジオで言ったらしい。
しかし、感動したと涙ぐむ観客もいたようです。
夫などは、ひばりの息子が、カネ目当てに
ひばりをAI化させたんだろう、と辛辣な意見。
まあねー。美空ひばりと言えば、スーパースターだから。
個人的には、戦国時代の武将や
第二次大戦中の体験談などをAI化して
歴史の講義をするというのは
アリかもしれないと思ったりもする。
歴史の時間、面白くなるよきっと。
まだまだ未開発な部分の多いAI化という作業。
いろんな賛否両論はありましょうが、
大事なことを伝えたい、という気持はよくわかる。
ひばりさんという、目の前にぶら下がった儲け口ではなく、
もっと学術的な面に予算を向けたら、
評価されるだろうなと思う
今日のわたしでした。
応援クリックよろしくお願いします。