目指せ! 体重48キロ 令和版(28)

今日も、ダイエットの話です。パート28です。

今回は、ジムでの珍事の話です。2020/01/15のセルバンテスにも
書いておきましたが、あらためて。

スポーツセンターのトレーニングルームは、2Fにあります。
階段で行くと遠回りになります。
以前の話ですが、わたしが階段でトレーニングルームへ行くと、
部屋近くに到着するエレベーターの人が先回りして
エアロバイクを占領することが、しばしばありました。
そこで、わたしもエレベーターで行くことにしました。
更衣室は、トレーニングルームの中にあります。
トレーニングウエアに着替える10分の間、
マシンを取られちゃイヤですからね。
(実際、着替えない人は、すでに
あちこちのマシンにとりついています
エアロバイクは2台~3台程度、空いてることが多いです。
4台ぜんぶ空いてることもありますが、
そうでないときも、かなりあります)。

それから4ヶ月。70代のおじいさんたちと、仲良くなったので、
トレーニングルームに着くまでの30秒間、
エレベーター内で、雑談に花を咲かせておりました。

ところが、ある日、見るからに
「渡る世間は鬼ばかり」
の登場人物みたいなおばあちゃんが、エレベーター内に現れたのです。
彼女は、わたしの顔を見るなり、えらい剣幕でまくしたてました。
「このエレベーターは、70代以上専用じゃ!
あんたは若いんじゃけ、階段で行きんさい、階段で!
だいたい、あんたはいつも器械のそばでぼーっと立っとるばかりで、
運動をしとらん!
いつもいつも、ぼーっと立っとる。しっかりせんかい!
ここはスポーツするところじゃ、スポーツ!」

とまあ、一気にまくしたてると、いかにも憤懣やるかたない、
という表情でわたしをにらむのでした。
わたしは思わず、笑ってしまいました。

わたしがぼーっと立っているのは、
脚のための器械が空くのを待っているためで、
それ以外のマシンには、正直、まったく関心はありません。
脚を動かし、減量しないと、歩けなくなるとドクターから脅されています。
もうひとつ、真っ先に取りつくエアロバイクについては、待っていることはありません。
わたしも待ち時間が惜しいので、エアロバイクが30分で終了したあと、
ウォーキングマシンなど、脚用マシンが人々の運動で詰まっていると、
時間的にヤバイと思います(晩ごはんの買い物もあるし、10時10分には、帰りたいのです)。
予備になっているジムの体育館が(試合やイベントなどで)詰まっていたら
体育館でウォーキングできないんです。
かりにウォーキングできても、10分程度で終わらせています
(その頃には、9時50分程度になっています。帰宅時間に近いわけ)。
そのあと脚用器械が空くのを、ジム内で10分ぐらい、ぼーっと待つという次第です。
そして10時には、帰宅してスーパーまで30分、自転車でコギコギ。
30分買い物して、帰宅します。
わたしもヒマじゃないんでね。

以上を、エレベーターが着く30秒以内で説明するのは、
滑舌の悪いわたしにはムリでした。
(アナウンサーは偉い)

事情を知らないで、むやみと怒りをぶつけてくる……。
よくある光景です。物事の表面だけ見て、決めつける人たち。
世間の人は、まあ、そんなものです。
この人、まえにわたしをにらんだ人だなぁ。
あの頃から、気に入らなかったんだなぁ。
世の中の人は、わたしに関心なんてないって思ってたけど、
関心を持ってくれる人がいる。

むやみに叱れば言うとおりにしてくれると、
単純に思ってるところが、かわいい。
うちの実母みたいなところがある。
なんか、うれしくなってきちゃった。
また怒られたら、笑ってスルーだな。
表面しか見られない人に、なにを言われたってへっちゃらさ。

面白すぎて、笑っていると、
「なにニコニコしてるのよ!」
逆ギレされてしまいました。

その日、ジムから帰るときに、仲良しのおじいさんが、
「あいつに、『エレベーターは、乗るためにあるんじゃ』
って言ってやればよかった」
とけしかけてくるので、
「そんな可哀想なこと出来ません。けんかになる」
と言っておきました。
「これからは、階段を使いますワ」と言うと、
「それには及ばない」と、その人は、ふきだしてしまいます。
「気にかけていただいて、ありがとうございます」
わたしはお礼を言って、立ち去りました。
たしかに、それには及ばないんです。
おばあちゃんの言うとおりにしてたら、
エアロバイクが取られちゃう。
仮に取られなかったとしても、怒られることじゃないと思う。
たまたま、取られなかっただけかもしれない。

そもそも、スポーツセンターのおすすめは以下の通りです。
『身体を温めるため、
エアロバイクやウォーキングマシンの20~30分運動後、
器械運動をしましょう』
血糖値の関係で、エアロバイクを選ぶわたし。
みんなも、それぞれの事情で、それぞれのマシンで、
おすすめ通りしています。
おばあちゃんの言うとおりに階段を使ってたら、
30分もムダに遊ぶ可能性大。
6台あるウォーキングマシンは、血糖値とは関係ないのですから!
わたしがいつも、先陣を切るのが気に入らないのかな。
人に話しかけられることが多いから、
遊びに来てると、思われてるのかもしれん(笑)。

リンカーンは、40を超えた人間は、顔に責任を持てと言ってたっけ。
怒りの原因は、ほかにあるのかもしれない。
人はコンプレックスを刺激されたら、怒るそうです。
このおばあちゃんのコンプレックスはなにか、考えてみて、
じょうずに怒りをなだめてみたい。
まあ、いまのわたしには、ちょっとムリかもだけど。
日記のネタにはなったと思いつつ、帰って参りました。

人って、おもしろい。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

3月末反省記

明日は恒例のダイエット話なので、今日、反省記を書くのです。
2日……マスク争奪戦。朝8時に並ぼうとしたら、すでに3人も並んでる!
しかも、その日は入荷なし!!!!
1時間待ったのに~~~~
その後(4日)、埼玉では、ドラッグストアまえに開店朝9時のところ、
朝、6時半にならんでも買えないので、次の日、5時半にならんだと書いてあった。
広島はまだましだったんですね。
朝ごはんは、食べないか、コンビニで買って、待ってるときに食べるしかないと思った。
コロナウイルスにかかる前に、風邪または、インフルエンザにかかりそうです。
それも驚いたけど、トイレットペーパーなどの紙類が品薄になって大変!
デマのせいらしい。
さらに驚いたお話。滅菌ガーゼの買い占めです。
おそらく、手作りマスクのためと思われますが……。
『滅菌ガーゼ』をほんとうに必要としている人がいます! 買い占めはやめてー!

8日……呉復興ミッション上級者コース完遂。9日に動画編集。上手に撮れてなかったので、
視聴者は8人しかいませーん! (笑)
https://www.youtube.com/watch?v=rFT5FzDvQ7k&feature=youtu.be
暇な人は見てね。
10~23日……夫、新型コロナウィルスのため、自宅勤務。
お昼を三人前、用意しなければならなくなりました。けっこう大変です。
WHOがついにコロナをパンデミックに指定したという話が(11日頃に)ありました。
わたしら、そんなの関係なく、家事にいそしんでおりまする。
お食事は、毎日取らなくちゃいけないのだよ。
図書館で本も借りて、お勉強もしたいんですよ。
12日に読んでいたのは、恋愛小説『愛と死』(武者小路実篤)。
読みやすいけど、最後が哀しくてね。
ハッピーエンドな恋愛小説が読みたい。
14日には、中国の主張が報道されました。
曰く、「アメリカが武漢にコロナを持ち込んだ」
生物兵器を暗示させているつもりらしい。
首都北京ならともかく、武漢なんて意味ないじゃん。
そもそも、コロナウィルスは生物兵器ではない。
むしろ、武漢でその類の研究をしていて、間違ってモトを流した、という。
迷惑な話だよなあ。
欧州では、国境封鎖があいつぎ、以前ほどのんびりした空気じゃなくなりました。
株価はアメリカは下がっても、日本は下がらず。
システム買いでしょうか。
18日には、「コロナを撒く」と店を脅していた男性が、病院で死亡しました。
被害者は、だれに被害の補償をしてもらうべきなのかしらん。(家族?)
勝手に死ぬなんてひどい。
ネットでも大騒動になった模様です。
25日には日本は首都が封鎖となるかもという報道。とんでもない事態です!
18日……自転車買い替えました。夫と一緒にサイクリングしました。
管理人さんが、「いっしょにデートなさるんですね」なんて言ってましたが
バイクでも二人でツーリングするので、仲良しなのがバレバレなのでしょうね。
25日……Twitterで見かけました。「首都封鎖したら、 日本の中枢は名古屋に移り。 鶴舞公園でオリンピックが。
瑞穂競技場が国立競技場に。 小牧が国際空港に。 名古屋市役所が国会議事堂になる」……
つぼイノリオの歌「名古屋はええでよ やっとかめ」を思わせる! 爆笑!
東京オリンピックは延期になり、広島のフラワーフェスティバルも延期です。
こういうギャグでもないと、やりきれない。
26日……イタリアの司祭がバタバタ死んでる話を、夫がしてくれました。
その話は、また来月に。

ということで、今月はおしまい。明日はダイエットの話です。お楽しみに。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

自転車買い替えました。

近くの橋の坂が、
どうにも登れないんです、うちの自転車。
コロナウィルスが席巻していたので、
今月いっぱいは
スポーツセンターまで行くことがなかったのですが、
さすがに4月になれば終息するだろう、
ということで、
自転車を2020/03/18、買い替えました。

はじめは20インチの6段変速を買う予定でした。
わたしにいちばんピッタリ来るのは24インチなんですが、
24インチの変速自転車の種類は、3段変速しかない、という話。
かつては24インチにも6段変速があったけど
売れなかった模様。
自転車屋に行って、遠出をするなら20インチより
24インチがいい、足が楽だとすすめられ、
3万円弱(盗難予防登録料など)払いました。
色は青色です。

3速というのは、エアロバイクでどの程度のワット数なのか、
ちょっと踏んでみて、感覚で言います。
1速は、ほとんど10ワット程度の負荷のように思えます。
2速は、たぶん、30ワット程度。
3速になるとぐっと増えて、感覚的には60ワット程度の負荷。
といっても、実際に測ったわけではありません。
わたしがそう感じる、というだけの話です。
3速で近所を走り回ると、
じっとり、汗がにじんできます。

夫が休みの10日から23日の間、
ふたりで近所のスーパーや、商業施設、
ショッピングモールを巡っていました。
夫はお酒売り場に直行して、
「ウイスキーが安い!
キミはスモーキーなのが好きだよね。
こんなのどうだろう」
とかなんとか言いつつ、
I.W.ハーパーだのベルだのいろんなウィスキーを
買ってくるのでした。

いつか、うちにある1オンスのウィスキーが
全部飲めたら、
どんな味だったか発表するので、
お楽しみに。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

三本足、あれこれ

(引用開始)
熊本では人魚の妖怪として知られている「アマビエ」。その姿は、
首から下は鱗で覆われて、三本足。尖ったくちばしがポイントです。

言い伝えによると1846年ごろから、海中から現れては豊作や疫病などを予言。
さらに、「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に見せよ」と告げ、
海の中へ帰っていったそう。
(引用終わり)
https://tripeditor.com/161836

こちらにアマビエの絵が、記事と写真入りで紹介されています。

三本足……、男だな(爆)
三本足と言えば、八咫烏も三本足です。
ちなみに、ICANなどの使用しているピースマークも、
三本足のマークです。
ひとつには、ハトの足とか、人が手をつないでるとか、
いいイメージがあるそうですが、

オカルト好きな人から見ると、
「あれは逆さ十字架だ、
反キリストだ」
ということになるらしい。
その根拠は、イエス・キリストがユダの裏切りにより、ローマ軍に
つかまった際、のちに逆さ十字架で殉教することになるペテロが、
周囲の人の、
「あなた、イエスと一緒じゃなかった?」
ということばに、三回も
「わたしはイエスを知らない」
と否定したから、と言われています。
しょうがないよねえ、巻き込まれていっしょに殺されたら
たまらんもん。わたしだって否定するよ(笑)

イエスが殺されて「復活した」のを見たペテロは、
心を入れ替えて宣教し、イエスより厳しい罰
(逆さ十字架の刑)を望んでそのとおりになったんですね。
そういう事情を見ないで、なんでもかんでも反キリストって
じゃあ、どんな人でも殉教しなきゃいけないんですかね。

死んで花実が咲くものか、と思う今日のわたしでありました。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

虚無の魔法と原爆

広島では、原爆はいまだ現実だよ。
と、夫は言うのです。
親戚に被爆者がいるという事実は知っていましたが、
だからどうなのでしょう。
戦争の犠牲者で、いまだに苦しんでいる人。
それに対して、石を投げるようなことは書きたくない。

けど、ある人は言いました。
『核兵器が絶対悪というのなら
警官の銃は悪なのか。
秩序を守るために銃があり
人を殺すという点では、量の多少もない。
核兵器だって同じだ』

だからって、生きものを全て抹消する
核兵器がいいとは、わたしにはどうしても思えない。
必要悪として、一定の効果はあるんだろうけど
けっきょく、力の論理じゃないかと思う。
暴力を背景にしないと、平和は保てないのか。

そこにあるのは、性善説と性悪説の違いかも知れない。
日本人は性善説を信じている人が多いけど
西洋の人たちは、性悪説を信じてる人の方が多いと見受けられる。

要するに、人が信じられないのだよ。
だからわたしは思う。
身近な人が、戦争の後遺症で苦しんでいる。
そんな現実を、ファンタジーにするのは、
おこがましいのかもしれない。
醜い現実を、子供だましのお話に託すなんて、
広島の現実に対する、冒涜なのかも知れない。
腕もない、調査もしていない、事実は誤認する。
三拍子揃ってるのに、野望だけは大きい。

わたしには、夢はつかめないかもしれない。
無力感だけが胸を去来するのです。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

目指せ! 体重48キロ 令和版(27)

今日も、ダイエットの話です。パート27です。

自転車でチャリチャリ、ジムへ行ってますと、
タイヤがパンクすることがあります。
いつだったか、日曜日に自転車のタイヤがパンクして、
どこに自転車屋があるのかわからず、
しかたなく、スポーツセンターまで自転車を引っ張って
「自転車屋、どこでしょう」

スポーツセンターは9時に開いていました。
ふつう、お店というのは10時に開くものです。
「この近くのスーパーマーケットのそばに、
自転車屋はあるけど、まだ開いてないと思う」
親切な職員さんは、奥に引っ込んで、地図を持ってきました。
「この辺が銀行で……、駐車場がここで……」
「10分ぐらい、かかりそうですね」
わたしは、そこまで自転車を引っ張るのかと、暗澹たる気持ちになりました。

「よければ、空気入れを貸してあげますよ」
ほんとうに親切な職員さんです。また奥に引っ込んで、
空気入れを持ってきてくださいました。
それを借りて、駐輪場でヒコヒコ、空気を入れましたが、
タイヤはすっかりダメになっていました。

そんなわけで、職員に空気入れを返しまして、ジムで運動後に
重い自転車を引っ張り、
自転車屋へ寄って、パンクを直してもらったのです。
1,000円かかったな(お金がなかったから、夫に借りちゃった)。

職員は親切ですが、トレーナーはわりと冷たいです。
器械で運動する人がつまっているときに、なかなか前の人が譲ってくれないので、
「わたしに譲って」
と前の人に申し込んで譲ってもらったんですが、
「順番は守ってねー。なにか用があったら、わたしたちがフォローします~」
なので、なかなか譲ってくれない人が再度出た時、
トレーナーに文句を言ったら、
「そういうこともありますよ。じっくり運動したいんです」
わたしは10時には、帰らねばならんのだよ。
スーパーで昼と晩ごはんの買い物をして帰ったら、11時近くなってしまうのですよ。
帰宅後、買い物を冷蔵庫に整理して、食事の用意。
毎日忙しい。

色んな人がいるから、世の中っておもしろいよね。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

美女と愛嬌

(引用開始)
「日本三大美人」といえば「秋田美人」「京美人」「博多美人」。
この三大美人が注目され始めたのも、日本の長い歴史のなかでみると、ごく最近のこと。

そして日本の歴史を振り返ると、息を呑むような魅惑の美人がたくさんいるのです。
例えば、明治時代の美人、陸奥亮子さん。
(引用終わり)
https://tripeditor.com/9961

美人の話がいろいろ、載っているサイトの紹介です。
うちの合唱サークルで、2018年かな、白蓮さんのパトロンだった大富豪の
……名前わすれた……
まあ、とにかくその人の豪邸を見に行ったんです。
白蓮さんって、覚えてないかもしれないけど、
NHK朝ドラで『花子とアン』というドラマに出てきたはずだ。
主人公花子の親友で、絶世の美女。
豪邸については、「その当時は豪邸だったのね」
ということでした。
いまどきの芸能人の方が、もっとハデだと思う。

それはともかく、美人と言えば。

わたしが自分のことを、「美人!」 と主張すると、
「それはあり得ない!」
速攻、否定するうちの婚家。
「あんたは可愛いの! 愛嬌あってフレンドリーなの!」
夫も義母も、口をそろえる。
美人の方がいいよねー?
でも、実際にモテるのは、可愛い方なんだってさ。

「立てばカワウソ、座れば子犬 食べる姿はリスのよう」
と、可愛い子が友だちの女子が
友だちを評して言ったそうです。
夫はそれを見て、
まるでわたしだーと喜んでました。
「キミは立っても座っても遊んでも猫だねえ!」
なんだよ。
わたしは婚家のペットかい。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

外国人女子がグッときた日本男子の魅力

(引用開始)
愛情表現が豊かで恋愛に積極的なイメージがある欧米人男性と比べると、
消極的なイメージを持たれる日本人男性。

「シャイで愛情表現が少ない」なんて話を耳にするほど、
恋愛面においては控えめでおとなしい印象を持たれることも少なくないようです。

しかし、その話はウワサの一人歩きにしかすぎません。
実際に、外国人女性に話を聞いてみたところ、
「日本人男性に胸キュンする瞬間」があったのです。
(引用終わり)
https://tripeditor.com/395726

シャイで愛情表現が少ない日本男児、とここに書いてあるけどさ、
わたしの夫はやたらと愛情表現がゆたかだぞ。
ムリを言ったら2020/03/10、
Vloggerのための動画カメラを買ってもらったのだ。
(コロナ? ネット販売だから関係ないさ!)
いや、べつにYouTuberになるってわけじゃなくて、
最近、動画編集にハマっててね。
去年から流行っているという、
日常生活を動画に撮るというVloggerを
やってみよう、としているわけなのだよ。
ためしに撮ってみたチャンネルが、
https://www.youtube.com/watch?v=rFT5FzDvQ7k&feature=youtu.be
まあ、時間があったら見てね。

夫は愛情表現はじょうずです。
ほかにも、みかんで有名な大島まで
ツーリングして、ミカンとレモンを買って帰ってきたり、
いっしょにミッションをしてくれたり。

面倒見られすぎて息が苦しくなる昨今であった。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

外国人が信じられないと驚いた日本のアイテム

(引用開始)
日本からほど近く、美味しいグルメと美しい観光地が豊富な台湾。
現地には、日本統治時代の建物が現存していたり、
日本発のチェーン店が「日式レストラン」として数多く進出していたりと、
台湾にいても日本文化を身近に感じることができます。
(引用終わり)
https://tripeditor.com/396105

台湾の日本アイテムの話が、このサイトに載ってます。
台湾には、行ったことがないのですが
このあいだ、ガストで「麺博」という企画があったとき、
「名古屋・台湾まぜそば」
というものがメニューの中にありましてね。
「これがうまいんだ!」
夫のことばに誘われて、コロナウィルスの席巻するなか、
家族みんなで食べに行きました。

まず、目に入ったのは、卵の黄身。
そして、坦坦麺ふうの炒めた合い挽き肉。
それが、黒いどんぶりの中に入っていました。
白いご飯つきです(半分の量を注文しました)。
台湾まぜそばと言ってますが、台湾とは関係なくて、
名古屋名物なのですよ。
で、麺がいちばんしたに敷いてあったので、
それを具と混ぜて食べました。

麺がもっちりしてました。
でも、なーんか、物足りない。
味がぼやけてるっていうのかな……
ラー油の瓶がついてきたので、それをたっぷりかけたら
ピリリと辛くて美味しかったです。
要するに、ガストのは、一般客用であって、
本場の味ではなかった模様。

コロナの危険を顧みず、せっかく食べに行ったのに
残念な結果になりました。
本場の味、食べてみたいです。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

目指せ! 体重48キロ 令和版(26)

今日も、ダイエットの話です。パート26です。

今回は、朝食の話です。
以前言ったように、わたしの朝ご飯は決まってます。
生スライス玉ねぎ(ドレッシングをかけます)、バナナ、アーモンド入りチーズ、
コンソメスープ、アカシアはちみつ入りヨーグルト。

ネットによると、
生玉ねぎを、毎日1/4コ食べると血糖値によいそうです。
毎朝、玉ねぎ臭い息でジム通い。
バリバリ臭うから、ブレスケアでも買うかな。
歯を磨いても取れないんだよね……

買うといえば、
料理が下手、というおなじみの弱点のため、
玉ねぎをスライスする道具を買ってもらいました。
以前、スライサーで指の皮をスライスしてしまったのです。
血まみれになって、傷ができました。
今回のスライサーは、セラミックです。血まみれにはなりません。
その上、スライサーの歯に触れないように、補助道具までついています。
不器用な人間がわたし以外にもいる。
ホッとします(笑)

バナナは、脳内血糖値をあげるためと、
インスリンのエサになる栄養素が取れるので、
食べてます。
インスリン、ご存じですよね。
血糖値をおさえる物質です。
糖尿病を予防するには、自然なやり方がいいだろう、
というのがこのバナナを食べる理由です。
糖分を全然とらないと、身体に悪いというのも、
理由のひとつです。
バナナは、一房ずつ(4本ぐらい)買います。
糖尿病予備軍の夫と2人ではんぶんこ。
最近は、5本のバナナが多く、木曜か金曜には腐っちゃう。
最近では先手を打って、腐る前に冷凍庫で凍らせています。
凍ったバナナは、痛いほど固い。
冬の間は、冷たい歯がカタカタ鳴りました。

アーモンドチーズは、タンパク質の摂取のために食べています。
アーモンドは欠片が点在しているので、栄養としてはイマイチです。
チーズは四角くて小さいものを食べています。
6ピーチーズとは、ちょっと違います。

朝食に飲んでるスープについて。
以前はコーンスープを飲んでましたが、
こいつが一番、糖分が高いんじゃないか、ということになり、
いまは JALのコンソメスープ。
JALのコンソメスープって、インスタントなのにめっちゃおいしいんです。
口の中で、重厚なあじわいが広がります。
義母と飲んでます。
夫は、「おれは安物でいい」 と言って、ふつーの一番安い玉ねぎスープを飲んでます。

アカシアはちみつ入りヨーグルトも食べてます。
義母が小さいR1ヨーグルトを買ってきて、それを
1L牛乳に混ぜ、ヨーグルトメーカーで増やしています。
毎朝、たっぷりヨーグルトを食べてる!
以前はこれに、ブルーベリージャムを入れてましたが、
糖分が気になると言うことで、
いまはアカシアはちみつ(ルーマニア産)が入ってます。
アカシアの花からとったはちみつを使っているのです。
アカシアはちみつを使っている理由は、血糖値というよりは、
GI値が低いから、と夫は言ってました。
GI値については、ググってください。
夫ったら、細かいところまで徹底してます……

ときどき、朝ご飯が辛くなります。
とくに、玉ねぎがつらい。
口の中で玉ねぎがシャリシャリ言うんですもん。
バナナは好きなので、胸焼けしたりしませんが、
玉ねぎは口の中がもじゃもじゃする気がします。
これらを食べ終わって片付けしたときには、朝8時頃になってます。
6月末までは、スポーツセンターは9時に開所。
8時20分ごろに家を出て、ジムへ行きます。
20分から30分程度でジムに着きます。
それから準備運動して、エアロバイクを漕ぐわけです。

来週は、ジムの職員たち・トレーナーたちの話になる予定です。

応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村