🌸 のどかすぎる!? ガン検診に行ってきた話 🌸
こんにちは!😃
2025年9月9日、ちょこっとガン検診に行ってきました。大した出来事じゃないけど、ちょっと面白かったので皆さんにシェアさせてくださいね!
🧐 待合室の「いらすとや達磨」に遭遇!
検診を受けに行ったクリニックは、こぢんまりとしたアットホームな雰囲気。待合室はあまり広くなかったけど、受付になぜか達磨さんのようなお雛様が飾ってあって、なんだか心が和んじゃいました😊。
そのお雛様、着物は黒なのに、顔つきがなんと!あのフリー素材の定番「いらすとや」の顔にそっくりだったんです(笑)。
「まさか達磨さんにまで『いらすとや』が進出してるの?!」って、思わずあらぬ想像をしちゃいましたよ。小さな**「いらすとや」顔の達磨**が、受付カウンターにちょこんと置かれている姿がもうキュートで!
しかも9月なのにお雛様が出しっぱなし。「きっと出すの忘れちゃったんだろうな~」なんて。看護師さん、行き遅れになっちゃうかもよ?(←迷信です😅)
消毒液のツンとした匂いもなく、全体的に落ち着いた良い雰囲気でした✨。
🍚 空腹で挑むレントゲン撮影!
この辺りでは唯一の内科さんみたいで、患者さんも一人来ただけ。静かでしたね~。
持参した便キットを提出して、問診票を書きながら、ひたすら白い壁を見つめて待つこと10分。
さて、いよいよ検診…と思ったら、受けられたのは肺ガンの検査だけ。期待してた胃がん検診や血液検査は「なし」とのこと😭。だって、「食事をしてこないように」って言われたから、お腹を空かせてきたのに〜!
空っぽのお腹を抱えながら、いざレントゲン撮影へ!
📸 19世紀風? ガラッパチ先生のスピード検診
レントゲンの台や、顎を乗せる灰色の板が**「ひやっ」と冷たい**のに、ちょっとびっくり!冷房が効いてるからとはいえ、服を脱いでいると寒さもひとしおでした🌬️。
すると、「はい、息を吸って」と、ガラッパチな声がドクターから!
「あ、これが先生か!」ってすぐに分かりました。だって、この小さなクリニックに、他にレントゲン技師さんがいるなんてとても思えなかったんですもん😅。
背後で「ガチャッ」と音がして、「はい、終わり」!
まるで19世紀の記念写真撮影みたいに一瞬でしたよ(笑)。そういえば、向田邦子さんのエッセイで、昔は写真を撮ろうとすると、知らない人まで写り込んできた、なんて話があったっけなぁ、なんてことを思い出しました😊。
☀️ 検診終了! 外はやっぱり暑かった…
自動ドアを出ると、ムワッと熱気が!💦
外はまだ暑~い9月の強い日差しが照りつけていました。
無事に検診が終わって、ほっと一息の1日でした😊。これでひとまず安心かな!
コメントを残す